TEAM SHOWA
設計部
次世代の社会インフラを、明確に描く。
地域の課題は、生産人口の減少、自然災害、環境保全など多岐にわたります。
私たちは、インフラの設計、メンテナンスというカタチでソリューションを提供。
時代とともに変化する市民ニーズに広くアンテナを向け、次世代の社会インフラのあるべき姿を明確に描きつづけます。
インフラメンテナンス室
社会インフラを安全・安心に利用できるよう、各種施設の点検と健全性の診断を実施。施設により点検方法は異なりますが、最近は、点検作業の効率化のために、ロボット点検やAI技術の導入にも積極的に取り組んでいます。
インフラメンテナンス室の仕事キーワード
橋梁、横断歩道橋、道路付属物、のり面、トンネル、河川堤防、農業用集落排水施設、公園施設の点検・診断、土木設計(道路設計、災害復旧)、土木構造物点検(橋梁、横断歩道橋、道路標識、道路照明灯、路線性状基礎調査、道路のり面調査ほか)など
構造室
橋梁をはじめ、土木が関わる様々な領域においてその構成要素である構造物を計画・設計する専門部署です。ICTを駆使するだけでなく、環境や未来の人の暮らしについて考えながら地上、地下、それぞれの構造に必要な設計を行います。
構造室の仕事キーワード
土木構造物(擁壁、カルバート、法面、地下道)の設計、橋梁、土木構造物の長寿命化計画・維持管理計画の策定など
道路整備室
交通、都市構造、市民生活、環境、防災、観光など、さまざまな役割を担う道路。そして、その構成要素である「橋梁、擁壁、カルバート」などの土木構造物を計画・設計する専門部署です。安全と快適を毎日の暮らしのために描きます。
道路整備室の仕事キーワード
道路、自転車道、一般構造物(擁壁、カルバート、法面、地下道)、橋梁、横断歩道橋の計画・設計(新規、補修、耐震補強)、土木構造物の長寿命化計画・維持管理計画の策定など
河川砂防室
近年、豪雨による洪水や土砂災害が増えています。切迫性を増す水害の脅威から市民の暮らしを守るため、河川・砂防・急傾斜の計画・設計をするのが河川砂防室です。場所によっては、防災機能を持たせながら、街並みや景観に配慮した取り組みも行います。
河川砂防室の仕事キーワード
河川、砂防、急傾斜に関する施設の計画・設計など
上下水道室
利用者である市民の皆様に、安全な水環境を提供できるよう創意工夫を凝らし、調査・計画・設計を行っています。下水道に関しては、維持管理分野にも積極的に取り組み、不明水調査・TVカメラによる管路施設の調査・解析評価業務にも対応します。
上下水道室の仕事キーワード
上水道管路設計、下水道管路設計、下水道管路調査・診断・補修設計、農業集落排水施設調査・診断・補修設計、長寿命化計画の策定など
都市開発室
豊富な経験と技術により、土地区画整理事業の調査、計画、設計、事業の完成までを一貫して実施。また、街路整備事業のサポートも行い、周辺環境との調和、関係者との合意形成に基づき、住まわれる方々が快適で安心できるまちづくりを目指しています。
都市開発室の仕事キーワード
土地区画整理事業全般、沿道型区画整理、沿道型街路整備事業等に関すること。開発行為、宅地造成の計画、設計に関することなど
地質調査室
構造物を計画する際には、まずその場所の地盤調査が必要です。地質調査室では、計画のもととなる地盤の状況を専門の技術で調べ、正確なデータを提供します。地上からではわからない地中の情報を的確に読み、その土地の個性を設計に伝える仕事です。
地質調査室の仕事キーワード
土木・建築構造物基礎の調査計画、ボーリング調査、土質試験、軟弱地盤の調査計画、土質試験、軟弱地盤解析、切土・盛土材の材料試験、急傾斜地調査、地下水の調査、現場透水試験、地下水の流向流速測定、地下水位観測、高密度弾性波探査、表面波探査、PS検層、電気探査、特殊力学試験(大型三軸圧縮、振動三軸等)、計器観測(孔内傾斜計、地表面伸縮計、地表面傾斜計、地下水位計等)など